下記登録特典の説明書になります。
注意事項もありますので、必ず下記記事を先にお読みください。
アメリカAmazon価格取得ツールとは
こちらはExcel VBAではなくVBSで作成したツールになります。
exeファイルのようにファイルをダブルクリックして実行するタイプのものになります。
getUsPrice.vbsが実行ファイルになります。
使い方
使い方は簡単で「getUsPrice.vbs」を登録特典2の商品情報取得ツールと同じフォルダに置いてください。
この状態で商品情報取得ツールを開き、普通に実行します。
するとアメリカASIN情報を取得するか聞かれるので、「はい」をクリック。
自動でASINリストを作成し、「getUsPrice.vbs」を実行します。
処理が完了すると下記のようにExcelファイルが開きます。
日本ASINから情報を取得する処理と、アメリカAmazonから価格を取得する処理は別なので、完了するタイミングが違います。
取得結果は「00_result」フォルダ内に保存されます。
日本とアメリカでASINが異なる場合、商品情報取得ツールの「ASIN合わせ」シートに記載してください。
こちらに記載されているASINは、USASINの方で取得します。
日本ASIN「B000051ZGL」、USASIN「B00PYD7LOG」ということになるので、「B00PYD7LOG」のUS価格を取得します。
「ASIN合わせ」シートに記載されていないASINは、そのまま「ASIN」シートのA列に記載されたASINを使ってUS価格を取得します。
値の取得方法
・FBA出品者がいればその中の最安値を取得。
・いない場合はFBA出品者以外の中から最安値を取得(送料込み)。
・出品者が1人もいない場合、「出品者無」。
・該当するASINがアメリカAmazonに存在しない場合「-」。
※送り先が米国(MyUSなど)の場合、IE自動操作のため、IEでアメリカAmazonにログインしてから実行してください。
ログインしない場合、locationが日本となり、正しい結果が得られなくなってしまいます。
自分でも長い間使っているのでだいたい取得できますが、完璧ではありません。
使い方2
商品情報取得ツールの拡張機能のように使うのが一番簡単ですが、これだけでも使うことができます。
「01_ASIN_LIST」フォルダ内の「usAsinList.csv」の1行目にASINを記載してください。
ファイルを閉じ、「getUsPrice.vbs」をダブルクリックして実行します。
すると実行するかどうか聞かれるので「はい」をクリック。
しばらく待って完了すると結果ファイルが開かれます。
まとめ
IEを自動操作して価格を取得する関係上、実行速度が遅く完了までそこそこ時間がかかります。
私は毎回1万件ほど価格を取得していますが、だいたい1晩くらいかかります。
寝る前に実行するくらいがちょうどいいかもしれません。
また、ツールの仕様は自己責任でお願いします。