恒例の月利報告です。
先に言っておかなければいけないことがあります。
11月に入った早々にTwitterで月利報告をしたのですが、こちらはプライスターの数字なので今回の報告とかなりズレがあります・・・
10月の月利です。
— ゆゆ@副業で月利10万達成 (@YU_meigunshi) 2019年11月4日
15万突破!
売上も100万突破しました。
このまま12月まで走り抜けたいですね~
売上:1,050,141円
原価:870,446円
その他損失:21,934円
利益:157,761円
利益率:15% pic.twitter.com/Gfjure3ZC6
プライスター上で利益15万突破したのが嬉しくて早めに載せてしまいました。
今回は返品も多いこともあってプライスター上の利益のほうが少ないです。
では月利報告といきましょう
10月月利報告
売上高:986,862円
原価:767,462円
Amazon手数料:134,863円
その他損失:17,463円
利益:201,937円
利益率:20.5%
まさかの月利20万越え・・・!
プライスターの数字とあまりにかけ離れていたので何度か計算し直しましたが、やっぱりこの数字でした。
返品が多いとプライスターの利益額はあてにならなくなっていくようです。
返品された場合、売上額がそのままマイナスされてしまうため・・・
実際商品は戻ってくるので、その原価分は手元に戻ってくることになります。
それをメルカリで販売したりして損失をカバーしますが、その分は当然計上されません。
あと売上と原価が低くなっていますが、私の管理上ではAmazonからダウンロードしたレポートで計算しているからだと思います。
なのでこちらの方が正しいと思います。
プライスターでは売れた値段がそのまま売上として計上されます。
いつもの月利報告ではAmazonのレポートがちゃんと出るまで待ってから記事にしていましたが、今回は月利15万超えたこともありツイートしてしまいました・・・
まさかこんなに利益額に差が出るとは思わず・・・
なにはともあれ・・・
ハロウィン効果があるとはいえ、月利20万いくとは夢にも思わず驚愕です・・・!
前回の報告で効率化についてお話していましたが、作業時間はほぼ変わらずこの結果です。
時給換算すると 200,000円 / 52時間 = 3,846円 になります。
前回算出した平均的な27歳のサラリーマンの時給が1277円なので、3倍くらいになってしまいますね・・・
サラリーマンとはいったい・・・
サラリーマン頑張るより絶対副業頑張ったほうがいいじゃん
収入の柱を増やしたい
7月に月利10万を達成してから安定的に稼げるようになってきました。
効率化もだいぶ進められたので、新しい副業を始めてみようかなあと思っています。
やはり収入源がAmazonに依存している限り、いくら稼ごうとも不安しかないですね。
今年も既にアカウント停止が増えてきているようですし・・・
せっかく輸入のノウハウがあるのでAmazon以外のプラットフォームを使って物販をやりたいですね。
今一番やりたいと考えている候補はebay輸出です。
まとめ
年末商戦が近いですね。
もう11月に入ったので仕入を増やしているところです。
とにかくアカウント停止にならないように無事に終えたいところです・・・
売上金保留が一番困りますね・・・
それでは今回の報告はこのへんで!