項目について
項目説明
背景色について
入力が必要な項目 |
書式による自動入力項目 |
表上部
為替[円/ドル] | 現在の為替を入力。 |
---|---|
合計在庫金額 | 表「合計」セルの合計金額。 |
表
選択 | セルをダブルクリックすると"〇"がつき、選択状態となります。 もう一度ダブルクリックで解除。 選択された商品はボタンを押した時の処理の対象になります。 |
---|---|
購入日 | 必須項目。商品を購入した日。 |
ASIN | Amazonの商品識別用の10桁の番号コード。 例:B123456789 |
SKU | 出品者が設定する、商品固有の識別コード。 ASIN入力時、商品リストにあれば自動入力。 存在しない場合は、自動で生成します。 |
販売数 | 既に在庫にある商品の数量。 間違って仕入ないように。 |
商品名 | 商品の名称。 ASIN入力時、商品リストにあれば自動入力。 |
購入先URL | 仕入先ページのURL。 ASIN入力時、商品リストにあれば自動入力。 |
購入数量 | 購入した数量。 |
現在価格 | 日本Amazonへ出品する時の価格(円)。 ASIN入力時、商品リストにあれば自動入力。 |
商品単価 | 商品の仕入価格($)。 ASIN入力時、商品リストにあれば自動入力。 |
金額JPY | 「商品単価」セルに入力された金額に「為替」金額をかけた金額。 |
合計 | 「金額JPY」×「購入数量」。 |
FBA出品手数料(%) | FBA出品手数料のパーセントです。 FBA料金シミュレーターから算出。 私のリサーチツールであれば自動で算出可。 ASIN入力時、商品リストにあれば自動入力。 |
FBA出荷手数料 | FBA出荷手数料。 FBA料金シミュレーターから算出。 ASIN入力時、商品リストにあれば自動入力。 |
想定国際送料 | 商品1つあたりの国際送料の見積金額(円)。 ASIN入力時、商品リストにあれば自動入力。 |
アマゾン手数料 | 「FBA出品手数料(%)」と「FBA出荷手数料」の合計。 |
想定税金(消費税・関税) | 「金額JPY」の13%。関税の見積金額。 「転送会社名」が"MyUS"の場合のみ。 |
想定国内配送料 | 国内配送料。 |
国際送料 | 国際送料の確定金額。 「送料・関税計算」ボタンから自動計算し、自動入力。 |
関税・消費税 | 関税の確定金額。 「送料・関税計算」ボタンから自動計算し、自動入力。 |
実質原価 | 「金額JPY」+「国際送料」+「関税・消費税」+「想定国内配送料」 |
到着日 | 商品が到着した日。 「選択」セルをダブルクリックした場合、自動入力。 |
未到着個数 | まだ到着していない商品数。 |
新規商品登録 | プルダウンで選択。メモ用。 |
備考 | 備考。 |
想定国際送料合計 | 「想定国際送料」×「購入数量」。 |
想定税金合計 | 「想定税金(消費税・関税)」×「購入数量」。 |
使い方
為替を入力
現在の[円/ドル]を調べ、入力しましょう。
FBA納品ファイル出力の為の情報を入力
仕入れる商品のASINと購入日を入力
はじめて購入する商品の場合、SKUが自動で採番されます。
(YYYYMMDD-001。[001]の部分は連番になります。)
他の項目の入力については、私が作成したリサーチツールを使用すると取得することができます。
こちらもプライスター登録特典となっておりますので、併せてご活用ください。
項目を入力
※必須入力項目
・購入日
・ASIN
・SKU
・数量
・現在価格
商品が到着したら
商品が到着したら「選択」セルをダブルクリックしましょう。
すると「選択」セルに"〇"が入力されて、「到着日」に本日の日付が自動入力されます。
国際送料、関税が確定したら
「送料・関税計算」ボタンで計算し、確定した金額を反映することができます。
※「選択」セルに"〇"がついているもののみ対象。
「反映」ボタンを押すと・・・
今回は「購入数量」が2つなので、1つあたりの金額である250円が入力されています。
関税は金額が確定するまで遅いため、そこまで正確に利益計算しなくてもいいという方はやらなくても大丈夫です。
想定送料・想定関税の金額で原価計算が行われます。
一括出品ファイル出力
到着商品が揃ったら、商品の出品ファイルを出力しましょう。
※新品商品のみ
※「選択」セルに"〇"がついているもののみ対象。
一括出品のためのファイルが出力されます。
・FBA納品プラン_セラーセントラル用.txt
・一括出品_プライスター用.csv
・在庫編集_プライスター用.csv(既に出品されている商品がある場合のみ)
プライスターで一括出品する
下記ページを参考に「一括出品_プライスター用.csv」をアップロードしてください。
下記ページを参考に「在庫編集_プライスター用.csv」をアップロードしてください。
FBA納品プランファイルをアップロードする
一括出品が完了したら(2,30分ほどかかるそうです)、セラーセントラルでFBA納品プランファイルをアップロードしましょう。
「在庫」→「FBA納品手続き」→「納品プランファイルをアップロード」→「2. 納品プランの作成ファイルをアップロード」と書かれている欄からファイルを選択して
「今すぐアップロード」ボタンをクリック。
(ファイルは「FBA納品プラン_セラーセントラル用.txt」を選択)
「納品プランの管理」→「納品プラン」
で、アップロードした納品プランファイルを確認することができます。
内容を確認し、納品手続きを完了させてください。
在庫へ移動
商品がAmazonへ出品されたら、在庫へ移動させましょう。
※「選択」セルに"〇"がついているもののみ対象。
商品リストの商品情報はリピート仕入をする際に役立ちます。
もう一度仕入管理表で同じASINを入力すると・・・
※ASINを空欄にすると、自動入力された情報もクリアされます。
仕入管理表の仕様手順はこのような流れになります。